あなたのサラダがおいしくない理由
ポテトサラダにシーザーサラダ、コブサラダにシェフの気まぐれサラダ・・・と世の中にはいろんなサラダが溢れています。ドレッシングだって、売り場をのぞけばノンオイルからアブラギッシュなものまで選び放題。これだけサラダがあれば、好みのものがきっとひとつやふたつはありますよね。
ところで、あなたのつくるサラダ、おいしいですか?
いきなり失礼全開な質問ですが、家でサラダを食べるとき、レストランやお店で食べたのとはどうも味が違う・・・と感じたりしませんか。別に思わないけど、という方はお料理上手の方かもしれないですね!そういえば確かにお店のサラダの方がおいしいかも・・・と思う方は、もう少しお付き合いください。
お店のサラダがおいしい理由ってなんだと思いますか?やっぱりドレッシングが違う?それとも野菜が新鮮?秘密の調味料が入ってる・・・?
いえ、大きな違いは“水切りの違い”です。
家でつくるサラダがおいしくない場合、大抵の理由は水切りの甘さにあります。普段、どのように野菜の水切りをしていますか?洗った野菜をざるにあげて、自然乾燥の方もいるでしょうし、キッチンペーパーで水分を取る方もいるかもしれません。方法はなんでもいいのですが、完全に水滴を取り除くことがおいしいサラダをつくる肝なんです。水分を無くさないと、どんなにおいしいドレッシングを使っても、水っぽさによっておいしさは半減します。
完全に水滴を取り除くなんて難しそうに感じますが、文明の利器を使えば一瞬です。

はいこちら。スリーコインズ通称スリコで買ったサラダスピナー。要は野菜の水切り機です。手動です。洗った野菜を入れて蓋をして、ハンドルのフタのつまみをクルクル回すだけ。あっという間に水滴がなくなって、葉物がシャキッとします。
長年、買おう買おうと思っていて、でもなかなか買わずにずっと水っぽいサラダを食べていました。あと10年、いや、20年早く買うべきでした。
300円でサラダが見違えます。いますぐスリコへ。(回し者ではありません)