どこかで見たスフレオムレツ

ふわふわのスフレのような、ふんわりと膨らんだオムレツ・・・あれを見たのは、モン・サン・ミッシェルのラ・メール・プラールだったか、ぐりとぐらの絵本だったか・・・

卵焼きの延長のような昔なつかしのオムレツもいいけれど、今日はふわふわしゅわしゅわのスフレオムレツはいかがですか?

用意するもの

  • 卵2こ
  • 胡椒

作りかた

  1. 卵を黄身と白身に分け、白身だけを大きなボウルに入れる
  2. ハンドブレンダー(なければ泡立て器)で真っ白なメレンゲになるまで白身を撹拌する
  3. 泡立てたメレンゲに、塩ひとつまみ、胡椒を適宜、黄身を入れてさっくりと全体が馴染むまで混ぜ合わせる
  4. 油をしいたフライパンを弱火でしっかりと温める
  5. 生地を流し入れ、蓋をして、弱火のままじっくりと火を通す
  6. 縁が乾いてきたら半分に折ってさらにゆっくりと火を通す

私はこちらのハンドブレンダーを使っています。ミキサーやフードプロセッサーとしても活躍してくれるこちらは、出番の多い必需品。卵の白身をメレンゲにするのもあっという間です。文明の利器ってすごいですね。

ふわふわスフレオムレツはそのまま食べてもおいしいですが、ツナとマヨネーズでツナマヨを作って添えたり、チーズソースを作ってかけても。

普通の卵焼きに飽きた朝、作ってみてください。

More posts by